- こだわり
 - おすすめの
食べ方 - 商品詳細
 
        バイクを愛する人へ届ける麺
津村製麺所の代表 のバイク好きが高じて生まれたライダー麺。北海道はライダーの聖地と呼ばれるほど人気の地。長く続く道、大自然がある北見もライダーにとっては憧れる場所の一つです。
バイク好きの仲間イラストレーター小川けんいち氏、ホッカイダー小原信好氏と一緒に「北海道をもっとバイクで楽しめる場所に」と考え誕生した商品がこのライダー麺です。
熟成みそは味は、濃厚な札幌ラーメン風スープ。
          パッケージイラストは美瑛の丘とオフロードライダー!
ツーリングやキャンプにも活躍する手軽さ
キャンプ飯としても大活躍!乾麺にも関わらず生麺のようなコシと香り。お湯一つで疲れた体を癒す美味しい手軽飯としても活用するのもいいでしょう。
          作り方は津村社長が実際に動画で説明してくれています。
        旅の思い出になるステッカー付き
旅をした記念になるようラーメンにはステッカーも同封されています。愛車やバッグに貼って仲間と旅の思い出を語るのもいいですね。
        自動販売機で24時間購入可能
津村製麺所にはライダー麺のデザインが施された麺の自動販売機があります。こちらでライダー麺の購入も可能です。
          旅の途中での記念撮影場所として密かに人気もあるスポット。通販でも購入できますが、北海道にきたらツーリングがてら立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
ラーメンの茹で方
- 麺はたっぷりの沸騰したお湯の中で4分ゆでてください。(ゆで始めて1分経ってから優しくほぐしてください。)※ゆで時間は目安ですので、お好みの硬さに調節してください。
 - 器に特製スープを入れ、沸騰したお湯380mlを注いでください。
 - ゆで上がった麺のお湯をよく切って器に入れてお召し上がりください。野菜、焼豚、メンマなどを入れますと一層美味しくお召し上がりいただけます。
 
ラーメンの美味しい食べ方
- 内容量
 - 155g(めん80g、みそスープ75g)
 
- 賞味期限
 - 製造日から90日間
 
- 保存方法
 - 直射日光及び高温多湿を避けて常温保存
 
- 原材料名
 - めん:小麦粉(小麦(北海道オホーツク管内産)、食塩、植物性たん白、還元水飴、かんすい、酒精、着色料(クチナシ黄色素)
スープ:味噌(国内製造)、野菜(玉ねぎ、にんにく、しょうが)、ポークエキス、植物油脂、食塩、ラード、ごま、糖蜜、アーモンド、でん粉、砂糖、香辛料、調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(加工でんぷん・グァーガム)、カラメル色素、ph調整剤、甘味料(甘草)、香料(一部に大豆・豚肉・ごま・アーモンドを含む) 
麺の原材料に関するアレルギー情報
【●】原材料に使用しています。【▲】工場で製造ラインを共有しています。【×】未使用です。
| 卵 | 乳 | 小麦 | えび | かに | そば | 落花生 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ▲ | × | ● | × | × | ▲ | × | 
お客様の声
レビューを書くお客様の声はまだございません。
おすすめ商品
最近チェックした商品
最近見た商品はございません。

      








                      
                      
                      
                      
                      
津村 健太
【ラーツー・キャンプツーリングでも美味しくいただけます!】
鍋に水550〜600ccを入れ、沸騰したら麺を入れます。1分経ってから優しくほぐしてください。3分経ったらスープを入れ、よく混ぜ合わせて出来上がりです。火をとめ、器にうつすか、鍋のままワイルドにお召し上がりください!※多少とろみがつきます。